プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
Linux、yumの使い方メモ
個人的に使ったことがあるやつです。
他にも細かいオプションがいろいろあるけど、多分そんなに使う機会は無いかと。

■パッケージをインストールする
yum install [パッケージ名]

■パッケージの更新有無を確認する
yum check-update

■パッケージを更新する
yum update
yum update [パッケージ名]

■パッケージを削除する
yum remove [パッケージ名]

■インストールされているパッケージを確認する
yum list installed

■パッケージをキーワード検索する
yum search [キーワード]

■パッケージをグループ単位でインストールする
yum groupinstall "[パッケージグループ名]"

■パッケージをグループ単位で更新する
yum groupupdate "[パッケージグループ名]"

■パッケージをグループ単位で削除する
yum groupremove "[パッケージグループ名]"

■パッケージグループの一覧を確認
yum grouplist

■パッケージグループの詳細を確認
yum grouplist "[パッケージグループ名]"
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:● Linux  thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事