プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
Excel2010、セル内の半角英数字を一括で小文字(もしくは大文字)に変換する
結論から書くと

・LOWER()関数を使う(全部小文字)
・UPPER()関数を使う(全部大文字)


でOKです。

例えば、セル「A1」に

Piyota

と入っていたとしましょう。

この状態で

=LOWER(A1)

をB1セルに入れると、B1セルの表示内容は

piyota

になります。

20160128-01.png


同様に

=UPPER(A1)

をC1セルに入れると、C1セルの表示内容は

PIYOTA

になります。

20160128-02.png


ちなみに、VBAでやる場合は

・LCase()関数を使う(全部小文字)
・UCase()関数を使う(全部大文字)


です。

例えば

MsgBox LCase("Piyota") & ":" & UCase("Piyota")

のVBAコードを実行すると

piyota:PIYOTA

と表示されます。

20160128-03.png


そんな感じ\(--)/
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:ExcelVBA  thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事