2016.
05.
16
14:54:45
ちょっくらLinuxの基礎を学び直そうと思いましてね。
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/spooler」です。
「spooler」ってくらいだから、印刷関連かな(--?
Google先生に訊いてみましょう。
ふむふむ(--)
UUCPとかnews関連のログが記録されるファイル……らしいです\(--)/
UUCPは、ざっくり説明すると、コンピュータをまたいだファイル転送用のプログラムね。
「UNIX to UNIX copy」の略で「UUCP」です。
私の環境では「/etc/rsyslog.conf」の中に
という記述がありました。
「uucp」と「news.crit」に該当するメッセージは「/var/log/spooler」に出力されるようです。
まぁ、本当のところは分かりませんけどね(-。-)ぼそっ
実は私の環境の「/var/log/spooler」は、中身が空っぽだったのです。
だから、実際の出力は目で確認していません。
とはいえ、設定ファイルにそう書いてあるのだから、そうなのでしょう。
uucpのメッセージと、newsのcrit以上のメッセージは
「/var/log/spooler」に出力されるはずです。
そんな感じ\(--)/
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/spooler」です。
「spooler」ってくらいだから、印刷関連かな(--?
Google先生に訊いてみましょう。
ふむふむ(--)
UUCPとかnews関連のログが記録されるファイル……らしいです\(--)/
UUCPは、ざっくり説明すると、コンピュータをまたいだファイル転送用のプログラムね。
「UNIX to UNIX copy」の略で「UUCP」です。
私の環境では「/etc/rsyslog.conf」の中に
# Save news errors of level crit and higher in a special file.
uucp,news.crit /var/log/spooler
uucp,news.crit /var/log/spooler
という記述がありました。
「uucp」と「news.crit」に該当するメッセージは「/var/log/spooler」に出力されるようです。
まぁ、本当のところは分かりませんけどね(-。-)ぼそっ
実は私の環境の「/var/log/spooler」は、中身が空っぽだったのです。
だから、実際の出力は目で確認していません。
とはいえ、設定ファイルにそう書いてあるのだから、そうなのでしょう。
uucpのメッセージと、newsのcrit以上のメッセージは
「/var/log/spooler」に出力されるはずです。
そんな感じ\(--)/
category:ファイル/ディレクトリ thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ Posted by ササキマコト