2018.
08.
27
03:01:40
なんかPlesk12でファイアーウォールを有効にしたところ、
FTPのパッシブモードで接続できなくなりました(--;
Google先生、解決方法を教えてケロ(-人-)
ふむふむ(--)
1.「/etc/proftpd.d/passive_ports.conf」を作成して、その中に以下の内容を記述
2.ファイアーウォールに以下の設定でカスタムルールを追加
3.ファイアーウォールの「変更内容を適用」と「アクティブ化」をやる
で解決しました。
パッシブモードはコネクションをクライアント側から発信するわけですが、
そのためのポートが開いてなかったわけですね。
パッシブモードで使うポートを「30000」から「31000」と指定して
ファイアーウォール側では、そのポートに対する着信を通すことで
無事にパッシブモードで接続できました。
そんな感じ\(--)/
FTPのパッシブモードで接続できなくなりました(--;
Google先生、解決方法を教えてケロ(-人-)
ふむふむ(--)
1.「/etc/proftpd.d/passive_ports.conf」を作成して、その中に以下の内容を記述
PassivePorts 30000 31000
2.ファイアーウォールに以下の設定でカスタムルールを追加
一致方向:着信
アクション:許可
ポート:TCP 30000-31000
アクション:許可
ポート:TCP 30000-31000
3.ファイアーウォールの「変更内容を適用」と「アクティブ化」をやる
で解決しました。
パッシブモードはコネクションをクライアント側から発信するわけですが、
そのためのポートが開いてなかったわけですね。
パッシブモードで使うポートを「30000」から「31000」と指定して
ファイアーウォール側では、そのポートに対する着信を通すことで
無事にパッシブモードで接続できました。
そんな感じ\(--)/