2011.
07.
22
08:39:54
SP1をあててからなんか微妙に遅くなった我が家のWindows7さん。
仕方ないので邪魔くさいのを止めていくことに。
さて、次に調べたるは「SMManager.exe」。
DELL製の「Smith Micro Connectivity Manager」とかいうプログラムの
「Smith Micro Connection Manager Service」とかいうサービスらしい。
ほんで結局はなによ?これ。いるの?いらないの?
う~ん(-公-;
場所は「%ProgramFiles%\Dell\Dell ControlPoint\Connection Manager」。
私は「Dell ControlPoint」自体を既に使っていない。
よし、止めよう。
止め方はこんな感じφ(--)
「コントロールパネル→管理ツール→サービス」で移動して
・Smith Micro Connection Manager Service
を停止してから「手動」に変更。
今のところ、特に不都合はないみたいです。
ちなみにウィルスはオリジナルのプロセスの場合もあれば
既存のプロセスに偽装している場合もあります。
偽装している場合の方が多いのかしら(--?
なもんで、ウィルス対策ソフトさんが検出した場合は
例え一般的に大丈夫なはずのプロセスでも、
ファイルサイズやタイムスタンプ等から総合的に判断したって下さい。
仕方ないので邪魔くさいのを止めていくことに。
さて、次に調べたるは「SMManager.exe」。
DELL製の「Smith Micro Connectivity Manager」とかいうプログラムの
「Smith Micro Connection Manager Service」とかいうサービスらしい。
ほんで結局はなによ?これ。いるの?いらないの?
う~ん(-公-;
場所は「%ProgramFiles%\Dell\Dell ControlPoint\Connection Manager」。
私は「Dell ControlPoint」自体を既に使っていない。
よし、止めよう。
止め方はこんな感じφ(--)
「コントロールパネル→管理ツール→サービス」で移動して
・Smith Micro Connection Manager Service
を停止してから「手動」に変更。
今のところ、特に不都合はないみたいです。
ちなみにウィルスはオリジナルのプロセスの場合もあれば
既存のプロセスに偽装している場合もあります。
偽装している場合の方が多いのかしら(--?
なもんで、ウィルス対策ソフトさんが検出した場合は
例え一般的に大丈夫なはずのプロセスでも、
ファイルサイズやタイムスタンプ等から総合的に判断したって下さい。