プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
Linuxのデフォルトパーミッション。
PHPで作ったCSVを出力するプログラムがたまに変な動きをするらしい。
普段は作成されるCSVの権限は644なのだが、何が原因かたまに600になるみたい。

この問題自体は解決していないけど、取りあえずデフォルトパーミッションについてメモ。

基本はファイルが666、ディレクトリが777。

それにumask値が加味されて決定。

umask値が022の場合、666から022が引かれて644がデフォルトパーミッションになる。

umask値の確認はコマンド「umask」。
そのままですね。
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:● Linux  thema:UNIX/Linux - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事