2013.
02.
17
12:30:51
分かっているようで分かっていなかったので整理してみました。
「TCP/IP」と「HTTP」って何が違うの(--?
どっちもインターネットするときに使うプロトコルじゃね(--?
と、ちょっとばっかし混乱しちゃったのです。
ほんで調べてみた結果、TCP/IPとHTTPはレイヤが違うのだそーな。
ですってさ。
なるほどね\(--)/
ちなみにTCPとIPは別のレイヤですが
現実的にはワンセット(TCP使うときはIPを使う)ので
「TCP/IP」な表現になっているようです。
おまけ。
OSI参照モデルはこんなんφ(--)
「TCP/IP」と「HTTP」って何が違うの(--?
どっちもインターネットするときに使うプロトコルじゃね(--?
と、ちょっとばっかし混乱しちゃったのです。
ほんで調べてみた結果、TCP/IPとHTTPはレイヤが違うのだそーな。
IP → ネットワーク層
TCP →トランスポート層
HTTP →セッション層~アプリケーション層
TCP →トランスポート層
HTTP →セッション層~アプリケーション層
ですってさ。
なるほどね\(--)/
ちなみにTCPとIPは別のレイヤですが
現実的にはワンセット(TCP使うときはIPを使う)ので
「TCP/IP」な表現になっているようです。
おまけ。
OSI参照モデルはこんなんφ(--)
第7層: アプリケーション層
第6層: プレゼンテーション層
第5層: セッション層
第4層: トランスポート層
第3層: ネットワーク層
第2層: データリンク層
第1層: 物理層
第6層: プレゼンテーション層
第5層: セッション層
第4層: トランスポート層
第3層: ネットワーク層
第2層: データリンク層
第1層: 物理層