プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
その他、sitemap.xmlの作り方
「そもそも『sitemap.xml』って何?」な方もいますかね?
「sitemap.xml」ってのはクローラさん向けのサイトマップです。
人間様には影響ないよ。

URLを入力すると「sitemap.xml」を作成してくれるサービスは
探せばすぐ見つかるのですが、いまいち使い勝手が気に入るのがなくてですね。

仕方ないので自分で作るかーと思ったのがきっかけです。
ほんで「sitemap.xml」ってどんなの(--?

ふむふむ、こんな感じですかφ(--)

1.テキストエディタで作れる。(中身はxmlファイル=テキストファイル)

2.ファイル名は「sitemap.xml」が一般的。ルート直下に置く

3.中身はこんな感じφ(--)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9"
        xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">

<!-- 登録するURLの分繰り返す開始 -->
<url>
  <loc>http://wa3.i-3-i.info/</loc>
  <priority>1.0</priority>
  <changefreq>daily</changefreq>
  <lastmod>2013-02-13</lastmod> 
</url>
<!-- 登録するURLの分繰り返す終了 -->

</urlset>


<!-- 登録するURLの分繰り返す開始 -->
<url>
  <loc>http://wa3.i-3-i.info/</loc>
  <priority>1.0</priority>
  <changefreq>daily</changefreq>
  <lastmod>2013-02-13</lastmod> 
</url>
<!-- 登録するURLの分繰り返す終了 -->

の部分の中身はこんな感じですφ(--)

loc → 登録したいURL。

priority → 優先順位。0.1~1.0の間で指定。
       sitemap.xmlの中で相対的に設定してね。
       トップページは1.0でどーでも良いページは0.1とか。

changefreq → ページの更新頻度。
         always:いつも
         hourly:時間ごと
         daily:日ごと
         weekly:週ごと
         monthly:月ごと
         yearly:年ごと
         never:変更しないよ

lastmod → 最終更新日

よく分からなければ「loc」だけでも良いですよ。
最低限これでOKφ(--)
<url>
  <loc>http://wa3.i-3-i.info/</loc>
</url>


最小構成のsitemap.xml全体はこんな感じですかねφ(--)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9"
        xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">

<!-- 登録するURLの分繰り返す開始 -->
<url>
  <loc>http://wa3.i-3-i.info/</loc>
</url>
<!-- 登録するURLの分繰り返す終了 -->
<!-- 登録するURLの分繰り返す開始 -->
<url>
  <loc>http://wa3.i-3-i.info/index.html</loc>
</url>
<!-- 登録するURLの分繰り返す終了 -->
</urlset>

完了\(--)/
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:● その他  thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事