プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
FuelPHP1.6、save()直後のプライマリキーの値(AUTO_INCREMENTされた値)を取得する
「save()」メソッドでデータをinsertした後にですね。
払い出されたプライマリキーの値が知りたかったのです。

「last_insert_id()」とかで取ってこないと駄目かな(--?

と思って調べたらこれでOKでしたφ(--)

public function action_add5()
{
    //インスタンス生成
    $mt = Model_Test01::forge();

    //値設定
    //※プライマリキーな項目は「pk_id」です。
    $data = array(
        'column_varchar01' => 'あああ',
        'column_int02' => 10,
        'column_varchar02' => 'いいい',
    );
    $mt->set($data);

    //保存
    if(!$mt->save()){
        print "保存失敗";
    }else{
        print "保存成功";
        $pk = $mt->pk_id;
    }
}

普通にプロパティに入ってくれるのですね。

それは盲点だった_| ̄|○
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:FuelPHP  thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事