2013.
06.
25
22:26:58
FuelPHPではORM(オブジェクトリレーショナルマッパー)とかいうのが使えるらしい。
名前的にオブジェクトとテーブルをマッピングして使うのかな(--?
まぁよく分からんけど取りあえず使ってみよう。
と思ってこんなモデルを作ってφ(--)
コントローラから呼び出したら、こんなエラーが出たφ(--)
ん?Orm\Model無いの?
調べたらなんか前準備が必要らしい。
「fuel/app/config/config.php」を開いて
のコメントを外して
にしたら認識したみたいでエラーの内容が変わりました。
よっしゃ\(--)/
名前的にオブジェクトとテーブルをマッピングして使うのかな(--?
まぁよく分からんけど取りあえず使ってみよう。
と思ってこんなモデルを作ってφ(--)
<?php
class Model_Test02 extends \Orm\Model
{
//使用するtable
protected static $_table_name = "tbl_test01";
//プライマリキー
protected static $_primary_key = array("pk_id");
//フィールド名
protected static $_properties = array(
'pk_id',
'column_varchar01',
'column_int02',
'column_varchar02',
);
}
class Model_Test02 extends \Orm\Model
{
//使用するtable
protected static $_table_name = "tbl_test01";
//プライマリキー
protected static $_primary_key = array("pk_id");
//フィールド名
protected static $_properties = array(
'pk_id',
'column_varchar01',
'column_int02',
'column_varchar02',
);
}
コントローラから呼び出したら、こんなエラーが出たφ(--)
ErrorException [ Error ]: Class 'Orm\Model' not found
ん?Orm\Model無いの?
調べたらなんか前準備が必要らしい。
「fuel/app/config/config.php」を開いて
// 'always_load' => array(
(中略)
// 'packages' => array(
// //'orm',
// ),
(中略)
// ),
(中略)
// 'packages' => array(
// //'orm',
// ),
(中略)
// ),
のコメントを外して
'always_load' => array(
(中略)
'packages' => array(
'orm',
),
(中略)
),
(中略)
'packages' => array(
'orm',
),
(中略)
),
にしたら認識したみたいでエラーの内容が変わりました。
よっしゃ\(--)/