2013.
08.
01
20:18:20
改行しないechoとか言いつつechoじゃないのですけどね。
普通のechoコマンドだと末尾に勝手に改行がついちゃいます。
この改行がいらね(-A-)
と言う訳でechoで改行しない方法を探してみました。
ふむふむ(--)
どうやら「SET /P」を使えば改行しないechoっぽいことができるようです。
実際のコマンドは例えばこんなのにするかφ(--)
こんなのにすればOKφ(--)
ちなみに表示する文字列はダブルクォートで囲まなくても大丈夫(--)b
……らしいのですが、この応用でクリップボードにコピーしようとしたら違いが出ました。
表示する文字列はダブルクォートで囲んでおいた方が無難だと思います。
そんな感じ(--)ノ
普通のechoコマンドだと末尾に勝手に改行がついちゃいます。
この改行がいらね(-A-)
と言う訳でechoで改行しない方法を探してみました。
ふむふむ(--)
どうやら「SET /P」を使えば改行しないechoっぽいことができるようです。
実際のコマンドは例えばこんなのにするかφ(--)
SET /P DUMMY="ほげほげ"<NUL
こんなのにすればOKφ(--)
SET /P<NUL="ほげほげ"
ちなみに表示する文字列はダブルクォートで囲まなくても大丈夫(--)b
……らしいのですが、この応用でクリップボードにコピーしようとしたら違いが出ました。
表示する文字列はダブルクォートで囲んでおいた方が無難だと思います。
そんな感じ(--)ノ