プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
iOS8.1にしたらiPadのSafariでobjectタグが効かなくなったお話
なんてこったい\(--)/

とあるホームページにおいて、objectタグを使って
こんな感じでPDFを埋め込み表示していたのですがφ(--)

<object data="hoge.pdf" type="application/pdf">

諸般の事情によりiOSを4から8.1にバージョンアップしたら、
埋め込み表示していたPDFが表示されなくなりました。
PCのブラウザや旧バージョンのiOSでは表示されているので、
iOS8のSafariのバグなんでしょうかね(--ゞ

仕方がないので大嫌いなiframeを使ってこんなんしたらφ(--)

<iframe src="hoge.pdf">iframe使えないよ</iframe>

無事にPDFが表示されました\(--)/

……と言いたいところなのですが、残念無念。
最初の一ページしか表示されないでやんの(-A-)

「hoge.pdf」は複数ページあるPDFなのですが、
最初の一ページしか表示されませんでした。

最終的には「hoge.pdf」を1ページずつばらして

<iframe src="hoge.pdf">iframe使えないよ</iframe>
<iframe src="hoge2.pdf">iframe使えないよ</iframe>
<iframe src="hoge3.pdf">iframe使えないよ</iframe>
<iframe src="hoge4.pdf">iframe使えないよ</iframe>

みたいな記述にしましたが……他に良い方法無いんですかね(--?

今回はPDFの作成&埋め込みをプログラム上で行っていたので
1ページずつPDF化&1ページずつ埋め込み表示で無理やり対応できましたが

・objectタグが使えない
・iframeだとPDFの最初の1ページしか表示されない


って、詰んでないかい?(--;

PDFを埋め込み表示しているホームページを運営している人、
iOS8.xのiPadは対象外とした方が無難だと思います。

ユーザエージェントでバージョン判定してはじいちゃえ(-。-)ぼそっ

そんな感じ\(--)/
スポンサーリンク
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 

category:● その他  thema:システム開発 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事