2015.
06.
28
19:36:59
ちょっくらLinuxの基礎を学び直そうと思いましてね。
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/btmp」です。
取り合えずログファイルなのは確定として、何のログかな(--?
早速、Google先生に訊いてみましょう。
ふむふむ(--)
ログインの失敗履歴が記録されたファイルみたいですね。
ログインを試して、パスワードを間違ったりなんだりでログインできなかった場合に、内容が更新されます。
Linuxには「lastb」コマンドというログイン失敗の履歴を見るコマンドがありましてね。
この「lastb」コマンドで表示される中身のようです。
私の環境で「lastb」コマンドを実行すると、以下のような結果が表示されましたφ(--)
この内容が「/var/log/btmp」には記録されています。
なるほどね(--ゞ
「/var/log/wtmp」にログイン成功の履歴が記録されて
「/var/log/btmp」にログイン失敗の履歴が記録されるわけですね。
「/var/log/wtmp」「/var/log/btmp」はセットで覚えてあげが方が良いカモです。
あっと、ついでなので書いておくと「/var/log/btmp」はバイナリファイルです。
more /var/log/btmp
とかやっても中身は見られないので、ご注意ください。
中身を見たい場合は「lastb」コマンドを実行するのが一般的です。
そんな感じ\(--)/
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/btmp」です。
取り合えずログファイルなのは確定として、何のログかな(--?
早速、Google先生に訊いてみましょう。
ふむふむ(--)
ログインの失敗履歴が記録されたファイルみたいですね。
ログインを試して、パスワードを間違ったりなんだりでログインできなかった場合に、内容が更新されます。
Linuxには「lastb」コマンドというログイン失敗の履歴を見るコマンドがありましてね。
この「lastb」コマンドで表示される中身のようです。
私の環境で「lastb」コマンドを実行すると、以下のような結果が表示されましたφ(--)
piyota ssh:notty 198.51.100.2 Sun Jun 28 19:27 - 19:27 (00:00)
piyota ssh:notty 198.51.100.2 Fri Jun 12 18:23 - 18:23 (00:00)
piyota ssh:notty 198.51.100.2 Thu Jun 11 00:14 - 00:14 (00:00)
※ユーザIDとかIPアドレスとかは架空のものです。piyota ssh:notty 198.51.100.2 Fri Jun 12 18:23 - 18:23 (00:00)
piyota ssh:notty 198.51.100.2 Thu Jun 11 00:14 - 00:14 (00:00)
この内容が「/var/log/btmp」には記録されています。
なるほどね(--ゞ
「/var/log/wtmp」にログイン成功の履歴が記録されて
「/var/log/btmp」にログイン失敗の履歴が記録されるわけですね。
「/var/log/wtmp」「/var/log/btmp」はセットで覚えてあげが方が良いカモです。
あっと、ついでなので書いておくと「/var/log/btmp」はバイナリファイルです。
more /var/log/btmp
とかやっても中身は見られないので、ご注意ください。
中身を見たい場合は「lastb」コマンドを実行するのが一般的です。
そんな感じ\(--)/
category:ファイル/ディレクトリ thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ Posted by ササキマコト