2015.
07.
03
08:48:10
ちょっくらLinuxの基礎を学び直そうと思いましてね。
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/boot.log」です。
うん、まぁ、多分OSの起動ログでしょ(--?
一応、Google先生に訊いてみますかね。
ふむふむ(--)
OSの起動ログでした\(--)/
開始したサービスとかが、つらつらつらっと記録されています。
私の環境では、こんな内容が記録されていましたφ(--)
電源ボタンをぽちっと押したときに画面にずらずらずらっと表示された内容が
記録されているのでしょう。
多分それだけのファイルです。
そんな感じ\(--)/
気になったことを取りとめもなく調べていくことにしました。
次に調べたのが「/var/log/boot.log」です。
うん、まぁ、多分OSの起動ログでしょ(--?
一応、Google先生に訊いてみますかね。
ふむふむ(--)
OSの起動ログでした\(--)/
開始したサービスとかが、つらつらつらっと記録されています。
私の環境では、こんな内容が記録されていましたφ(--)
Welcome to CentOS
Starting udev: [ OK ]
Setting hostname localhost.localdomain: [ OK ]
Checking filesystems
/dev/vda1: clean, 75162/36083328 files, 1008995/56165055 blocks
[ OK ]
Remounting root filesystem in read-write mode: [ OK ]
Mounting local filesystems: [ OK ]
Enabling /etc/fstab swaps: [ OK ]
Entering non-interactive startup
(中略)
Starting postfix: [ OK ]
Starting psa-pc-remote: [ OK ]
Starting nginx: [ OK ]
Starting xinetd service... done
Starting mysqld service... done
Starting named service... done
Starting drwebd service... done
Starting crond: [ OK ]
Starting udev: [ OK ]
Setting hostname localhost.localdomain: [ OK ]
Checking filesystems
/dev/vda1: clean, 75162/36083328 files, 1008995/56165055 blocks
[ OK ]
Remounting root filesystem in read-write mode: [ OK ]
Mounting local filesystems: [ OK ]
Enabling /etc/fstab swaps: [ OK ]
Entering non-interactive startup
(中略)
Starting postfix: [ OK ]
Starting psa-pc-remote: [ OK ]
Starting nginx: [ OK ]
Starting xinetd service... done
Starting mysqld service... done
Starting named service... done
Starting drwebd service... done
Starting crond: [ OK ]
電源ボタンをぽちっと押したときに画面にずらずらずらっと表示された内容が
記録されているのでしょう。
多分それだけのファイルです。
そんな感じ\(--)/
category:ファイル/ディレクトリ thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ Posted by ササキマコト