2015.
09.
27
12:51:00
結論から書くと、IMEのヘルプボタンを押せば確認できます。
まずは、青丸の中に白文字で「?」と書いてあるボタンをポチっと押してくださいφ(--)

そうすると、ピロピロっとメニューが開くはずです。
そこに書いてありますφ(--)

画像の例では「Microsoft(R) Office IME 2010」と書いてあります。
Office IME 2010を使っているというのが分かりますね。
更に細かく見たい場合は、この「Microsoft(R) Office IME 2010」の部分にカーソルを当てます。
そうすると追加でメニューが開きますので「バージョン情報」を選択しますφ(--)

そうすると、バージョン情報の画面が表示されますφ(--)

あとは、心ゆくまでバージョン情報を確認してください。
もしかしたらバージョンによって構成が若干異なるかもしれません。
ただ、いずれにせよ、ヘルプのどこかにある「バージョン情報」を押せば確認できるはずです。
そんな感じ\(--)/
まずは、青丸の中に白文字で「?」と書いてあるボタンをポチっと押してくださいφ(--)

そうすると、ピロピロっとメニューが開くはずです。
そこに書いてありますφ(--)

画像の例では「Microsoft(R) Office IME 2010」と書いてあります。
Office IME 2010を使っているというのが分かりますね。
更に細かく見たい場合は、この「Microsoft(R) Office IME 2010」の部分にカーソルを当てます。
そうすると追加でメニューが開きますので「バージョン情報」を選択しますφ(--)

そうすると、バージョン情報の画面が表示されますφ(--)

あとは、心ゆくまでバージョン情報を確認してください。
もしかしたらバージョンによって構成が若干異なるかもしれません。
ただ、いずれにせよ、ヘルプのどこかにある「バージョン情報」を押せば確認できるはずです。
そんな感じ\(--)/